天然竹袖垣 一覧
商品名 | 読み方 |
---|---|
図面三河垣A(腰白竹) | ずめんみかわがきA(こししろたけ) |
図面大津垣 | ずめんおおつがき |
白平割垣 | しらひらわりがき |
図面三河垣B(腰黒竹) | ずめんみかわがきB(こしくろだけ) |
図面黒穂垣B(腰半割) | ずめんくろほがきB(こしはんわり) |
図面屋根付垣 | ずめんやねつきがき |
白玉袖垣(ヒシギ) | しらたまそでがき(ひしぎ) |
白玉親子袖垣(ヒシギ) | しらたまおやこそでがき(ひしぎ) |
白玉袖垣(孟宗竹枝) | しらたまそでがき(もうそうたけえだ) |
白玉袖垣(平竹総菱) | しらたまそでがき(ひらたけそうひし) |
萩玉袖垣 | はぎたまそでがき |
丸太黒穂垣B | まるたくろほがきB |
丸太屋根付垣 | まるたやねつけきがき |
丸太御簾垣 | まるたみすがき |
丸太三河垣 | まるたみかわがき |
丸太二段黒穂建仁寺垣 | まるたにだんくろほけんにんじがき |
-
天然竹袖垣「図面三河垣A」
柱に図面竹、造作部に白竹を使用し、職人がひとつひとつ丁寧に仕上げました。
29,600~52,400 円
-
天然竹袖垣「図面大津垣」
造作部は大津垣を施した袖垣です。玉袖垣とは一味違うシャープな印象を与えてくれます。
31,900~52,300 円
-
天然竹袖垣「白平割垣」
白竹を割った平割竹を使用した袖垣です。玉袖垣とは一味違うシャープな印象を与えてくれます。
44,000~66,000 円
-
天然竹袖垣「図面三河垣B(腰黒竹)」
重厚で高級感溢れる黒穂垣は落ち着いた雰囲気で伝統的な和の風情を感じさせてくれる逸品です。
46,800~76,680 円
-
天然竹袖垣 「図面黒穂垣B(腰半割)」
重厚で高級感溢れる黒穂垣は落ち着いた雰囲気で伝統的な和の風情を感じさせてくれる逸品です。
34,900~57,500 円
-
天然竹袖垣 「図面屋根付垣(屋根取外可)」
取り外し可能な屋根が付いた職人の技が光る逸品です。お住まいはもちろん、店舗にもお勧めです。
49,980~74,800 円
-
天然竹袖垣「白玉袖垣(ヒシギ)」
落ち着いた風合いとオーソドックスなデザインが人気の白玉袖垣。個人様のお宅に多く設置されています。
33,800~56,900 円
-
天然竹袖垣「白玉親子袖垣(ヒシギ)」
白玉袖垣の中でも抜群の存在感を示す親子垣。庭先の目隠しに留まらず竹垣の役割も十分に果たせる袖垣。
68,800~90,800 円
-
天然袖垣「白玉袖垣(平竹総菱)」
造作部に平竹を用いて全面に格子を編み、非常に通風性、採光性に優れた袖垣です。
33,500~56,300 円
-
天然袖垣「萩玉袖垣」
天然国産の萩を一つ一つ丁寧に編み上げた萩玉袖垣です。丁寧に巻かれた萩は力強さを感じます。
68,100~98,900 円
-
天然袖垣「白玉袖垣(孟宗竹枝)」
造作部に孟宗竹枝を使用した高級感あふれる白玉袖垣です。白玉袖垣(ヒシギ)と同じく人気の袖垣。
39,500~65,300 円
-
天然袖垣「丸太屋根付垣(屋根取外可)」
黒丸太を使用し、竹袖垣とはまた違った重厚感のある和の趣を感じる袖垣です。
45,600~67,800 円
-
天然袖垣「丸太黒穂垣B(腰半割)」
両サイドの柱に黒丸太を使用し、竹袖垣とはまた違った重厚感のある和の趣を感じる袖垣です。
35,500~54,600 円
-
天然袖垣「丸太二段黒穂建仁寺垣」
黒丸太を使用し、フレームの黒のクラシカルな印象と白竹のコントラストが美しい逸品です。
41,680~61,900 円
-
天然袖垣「丸太三河垣」
黒丸太を使用し、フレームの黒のクラシカルな印象と白竹のコントラストが美しい逸品です。
37,240~55,000 円
-
天然袖垣「丸太御簾垣」
黒丸太を使用し、フレームの黒のクラシカルな印象と白竹のコントラストが美しい逸品です。
34,800~51,800 円